インスピレーション!

うちのシステム(恒星系のこと)で惑星開発のいい商材作れないかなーとポチポチ眺めていたところ、あるインスピレーションが浮かびました。

  • システムにある種別ごとの惑星数を読み込む
  • 惑星開発できるキャラクター数と各キャラクターのInterplanetary Consolidationを取得
  • 上記2つの情報をもとに作れるものを走査(なお、採掘資源量は考慮しない)し提案

これで楽が出来るかも……
というわけで検証。

各種オブジェクトについて

ソーラーシステム

計画するアプリケーションの最終形態として、どのシステムならどれを作れるかといった情報をCRESTから取得できるようにしたい。
α段階では内包する惑星数を手打ちで入れる

惑星

各種惑星が保有しているP0はXMLドキュメントか別途データソースとして保管

資源

P0はどの惑星から採れるかを示す。
P1以降は回路図をもとに、何から製造されるかを示す。

P4品1個を作るのにP0品はどの種類が何個必要かを求められるようにする。
以下手順、若干省いているところは多いが下に行くほど個数が増える
1.P4品A1はP3品B1~3までで構成されている
2.P3品B1はP2品C1とC2で構成されていて
3.P2品C1はP1品D1とD2で構成されている
4.P1品D1はP0品E1で構成されている

担当するキャラクター情報

計画としては担当キャラクターをAPIで入れることも可能にしたい
α段階としてはキャラクター名とInterplanetary Consolidationを手打ちで入力



ロジックについては今後考えよう。